* このホームページに掲載されている情報の権利はすべて岸和田市立太田小学校に帰属します。
* 各ページに掲載の写真及び記事などの無断転載を禁止します。
Copyright(C)2006 Kishiwada Ota Elementary school -All Rights Reseaved
おはようございます!
本日もとてもいい天気ですね♬
先日の本校HPで予告させていただきましたように、
本日は7月27日(火)に実施した臨海学校活動の
ようすを写真にてご紹介いたします♬ご覧ください。

みんなで協力してヨットを組み立てていきます。

大阪湾岸に浮かぶヨット。
風もいい具合に吹き、気分爽快です!


昼食後はみんなで思いでのシェルメモリー作り。
思い出を形にしました。いい作品ですね♬

そして、最後はいかだに挑戦!

みんなで大海原へと漕ぎ出しました!
気分はハックルベリーフィンです!
5年生保護者のみなさま
本日、無事に臨海学校が終了いたしました。
新型コロナウィルス感染予防対策のため、日帰りでの
実施となりましたが、ヨット、シェルメモリー、いかだ
等のプログラムを楽しく体験することができました。
明日以降の本校HPで、臨海学校の様子を写真にてご紹介
させていただきます。
今後とも本校5年生の教育活動に これまで同様あたたかい
ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
こんにちは!まずタイトルにありますように、本日7月20日
無事に令和3年度1学期終了することができました。
この場をお借りして深くお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。2学期は8月25日(水)
となります。夏休みは長期休暇となりますので、学校からも
子どもたちに様々な視点から指導させていただいております
が、ご家庭でも本校の「生活指導だより」等々の内容を参考
にしながらご注意いただければ幸いです。よろしくお願い致
します。2学期、ひと夏を越えて成長した子どもたちに会え
ることを、今から楽しみにしております。
=太田小学校教職員一同=
【令和3年度第1学期終業式のようす】

1学期の終業式も校長室からWEB発信で行いました。
すっかりおなじみの光景です。
校長先生からは「夢へのトライ!」のお話がありました。

生活指導の大野先生からは、夏休みの過ごし方について
のお話と「ぽかぽか言葉」についてのお話がありました。
2学期も「ぽかぽか言葉」でいっぱいにしましょう!

交通安全指導担当の瀧先生からは、自転車の
乗り方や歩き方などについてのお話がありました。
みんな、気を付けてくださいね。
おはようございます! 梅雨明けとともに、蝉の鳴き声が
一層増したように思います。
さてタイトルにもありますように、1学期末の個人懇談会を
無事に終了することができました。保護者のみなさまには、
暑い中、またお忙しい中ご来校いただきましたことを心より
感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
そしていよいよ明日は終業式となり、翌21日から夏季休業
となります。なお、明日は給食なしで10時30分頃より、
順次下校となりますのでよろしくお願い致します。
今朝は眩しいほどの青空が広がっています!夏ですね♬

個人懇談会のようす(4年生)
暑い中、お忙しい中本当にありがとうございます!

1年生の教室の前には生活科ファイルが置いてあります。
1学期で、こんなにしっかり観察できるようになりました(^^♪

そして、感染症対策として入り口には必ず消毒用の
アルコールを配置しています。
これからもご協力よろしくお願い致します。
おはようございます!梅雨明けが待ち遠しい今日この頃
ですね。さてタイトルにありますように、昨日から個人
懇談会がスタートしております。保護者のみなさまには、
お忙しい中、また暑い中、個人懇談会のためにご来校
いただいておりますこと、深く感謝申し上げます。
昨日の個人懇談会のようすを写真にてご覧ください。
本日もよろしくお願い致します。

個人懇談会のようす(2年生)

個人懇談会のようす(5年生)

1、2年生の保護者のみなさまには、子どもたちの植木鉢
を持ち帰りいただき、本当にありがとうございました。
ご理解、ご協力いただき、心より感謝申し上げます。