7月School Life!

【7月20日(木)】 終業式
1学期終業式  体育館で終業式を行いました
 
校長先生から1学期にたくさん頑張った姿がみられてうれしかったことや、夏休みには「命」と「時間」を大切にして2学期元気に登校してほしいというお話がありました。
   
生活指導の大野先生から、夏休みに気を付けてほしいことをクイズの形で皆さんに伝えてくれました  上仁先生、北村先生からは交通安全について、校区の写真などを見ながら気を付けることのお話がありました
   
元気に校歌を歌いました
   
担任の先生から通知表をもらいます。「1学期頑張りました」
   
各クラスでは、夏休みの生活のことや宿題のことなど、担任の先生からお話がありましたプリントもたくさん持って帰っています
   
   
【7月19日(水)】大掃除  みんなで協力して、普段できないところまでピカピカにしました。一生懸命に働く姿がたくさん見られました。ありがとう!
 
   
   
   
   
【7月18日(火)】
児童集会  図書集会 図書員会から課題図書の紹介がありました
   
   
6年生 多様な性の学習  LGBTQ  みんな違うことが普通なんだ。自分らしさを大切にすることが大事だということを丁寧にお話しいただきました。たくさんの保護者の参加もありました。ありがとうございました。
   
   
4年生 算数 そろばんの授業でです
 
【7月13日(木)】
正門前にトトロが出現!校務員の増田さんが作ってくれました。
 
   
2年生 算数  時計の学習・…むずかしいね…
   
【7月12日(水)】
6年生 犯罪防止教室 岸和田警察署の少年係の方のお話を聞きました。 5年生 体のことについて学習しました。
 
【7月11日(火)】
児童集会・音楽集会  WEBでおこないました。校長先生から、太田小学校の「校歌」についてのお話がありました。
音楽委員会からは音楽室にある楽器の紹介と楽器のクイズがありました。そのあと、全校で校歌の練習をしました。音楽委員の皆さんありがとう。
 
   
   
   
 
保健委員会からは、手洗い石鹸の使い方の話がありました。また、後藤先生からは熱中症にならないようにとのお話がありました。
   
芸術鑑賞会  久米田高校太鼓部の皆さんをお招きして、太鼓の演奏を鑑賞しました。エネルギッシュっで大迫力の演奏に聴きいったり、手拍子で楽しんだりしました。
   
   
   
【7月6日(木)】1年生と幼稚園  七夕交流  みんなで一緒に笹飾りをしました
 
   
   
   
   
   
【7月5日(水)】太田まつり  子どもたちの笑顔がはじけてます!
1班 ?(はてな)ボックス  何が入っているかな、ドキドキ!
 
2班 ボウリング  たくさん倒すのは意外とむずしい…
   
3班  しゃてき 少しずつ的がおおきくなっいきます
   
 呼び込みの係 声を張り上げてアピールします
 
4班 わなげ  新聞紙で作った輪っかを投げます
   
5班  〇×クイズ  楽しい問題がたくさん!
   
6班 ビンゴ  1番にビンゴになるのはだれだ?
   
7班 ドッキリ  幼稚園のお友達もドッキリ!
   
8班 まとあて  〇△□の的にむかってボールをあてます
   
9班 10秒ゲーム  10秒きっちり手をあげる人はいるかな?
   
10班 うでずもう  力じまんはだれでしょう?
 
11班 爆弾ゲーム  最後に爆弾を持っている人だ~れ?
 
12班 人間すごろく  大きなサイコロをふって出た目の数だけ進みます
   
13班 しゃてき  いろいろな形の的があります
   
14班 宝さがし  お宝はどこだ~!見つかるかな?
   
【7月4日(火)】
1年生の植えた「あさがお」にたくさん花がさきました。毎朝水やりを頑張っています。
へちまも、ひまわりも大きく育っています
   
明日は子どもたちがとても楽しみにしている「大田まつり」縦割り班に分かれて最後の打ち合わせや役割を確認しました。呼び込みの練習もしていました。
   
   
   
   
お花のある学校、いいですね!
   
1年生国語「おおきなかぶ」たくさん手が上がります 2年生算数 水のかさ 実際に水を使ってリットルやデシリットルを学習しています