* このホームページに掲載されている情報の権利はすべて岸和田市立太田小学校に帰属します。
* 各ページに掲載の写真及び記事などの無断転載を禁止します。
Copyright(C)2006 Kishiwada Ota Elementary school -All Rights Reseaved
本日12月28日をもちまして、令和3年の仕事納め
となりました。緊急事態宣言発令中に、東京オリンピッ
クが無観客で実施されたことをはじめ、様々な面で新型
コロナウィルスの影響を受けた一年でしたが、本校では
保護者のみなさまのあたたかいご理解、ご協力を賜った
ことで滞りなく学習活動、学校行事を終えることができ
ました。心より感謝申し上げます。
それではみなさま、どうぞよいお年をお迎えください。
ギュ(牛)~ッと知恵を絞った一年から、
何事にもトラ(虎)イする一年へ!
令和4年もよろしくお願い致します♪
=太田小学校教職員一同=
おはようございます。クリスマスが終わり冬休み三日目
となりました。みなさま、いかがおすごしですか?
終業式で、校長先生、大野先生、北村先生からそれぞれ
お話がありました。その中の「ふ、ゆ、や、す、み」の
合言葉、覚えてますか?
ご家族のみなさまも一緒にご覧くださいね♬
「ふ」くしゅうします、2学期の。
「ゆ」かいな話で盛り上がろう。
「や」ってはいけない火遊びを。
「す」ててはいけない公園でごみを。
「み」すぎ、やりすぎ気を付けようスマホとゲーム。

校長先生からのお話。

大野先生からのお話。

北村先生からのお話。
さて、「ふゆやすみ」の合言葉のお話を
した先生はどの先生だったかな?
太田小学校保護者のみなさま 地域のみなさま
本日12月24日を持ちまして、令和3年度第2学期を
無事に終了することができました。
新型コロナウィルス感染症による緊急事態宣言発令の中
スタートした2学期でしたが、予定しておりました学校
行事、学習活動を滞りなく終えることができたのは、子
どもたちの頑張りはもちろん、いつもあたたかく見守っ
ていただきました保護者のみなさま、地域のみなさまの
お力添えの賜物です。この場をお借りして厚くお礼申し
あげます。本当にありがとうございました。
本日より1月10日までの間、冬休みとなります。
どうぞ良いお年をお迎えください。新しい年となる令和
4年もよろしくお願い申し上げます。
=太田小学校教職員一同=

おはようございます。まずはお礼でございます。
タイトルにありますように、21日と22日に個人懇談
会を実施させていただきました。保護者のみなさまには
年の瀬のお忙しい中ご来校いただきましたこと、改めて
感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
そして明日はいよいよ終業式です。日々の学習ととも
に、様々な学校行事に取り組んできた子どもたちは、心
も身体もひとまわりも、ふたまわりも大きく成長してい
ます。そんな子どもたちの頑張りをご家庭でも褒めてあ
げていただければと思います。今後ともよろしくお願い
致します。
【個人懇談会のようす】※写真は5年生です。


寒い中、またお忙しい中、本当にありがとう
ございました。今後ともよろしくお願い致します。
おはようございます。昨日から個人懇談会が始まり、
お忙しい中ご来校いただいておりますこと、心より感謝
申し上げます。本日もよろしくお願い致します。
さてタイトルにありますように、20日(月)に租税
教室を実施致しました。今年度は税理士の澤田先生と小
山先生にお越しいただき、6年生対象に税金にかかわる
様々なことを教えていただきました。納税は国民の三大
義務の一つであり、主権者教育の一環としても、非常に
大切であると考えております。貴重な機会をいただきま
したことを深くお礼申し上げます。
ご家庭でも日常の様々な場面で税金が活用されているこ
とについて話題にしていただければ嬉しいです。国民と
してしっかりと「義務」を遂行し、正しく「権利」を行
使できるように成長できるよう、子どもたちに日々指導
して参りたいと思います。
税理士さんから税金にかかわる様々なことについて、
講義していただきました。

DVDでも税金について学びました。
とてもわかりやすい内容でした。